top of page

季節の室礼

教室では掛物やお道具にも心を配り、日本の暦や季節の移ろいを楽しんでいただけるよう工夫しております。

その時期ならではの生菓子とお干菓子をご用意してお待ちしています。

​月々のお稽古道具での取り合わせの一部をご紹介いたします。

卯月  うづき 令和6年4月  

​軸       吉野山 桜枝駕籠図
釜   雲龍 高橋敬典作
棚   溜 丸卓
水指  白磁 鈴蘭文 スウェーデン製
​薄茶器 雲錦蒔絵中棗 宗完箱 桂寛作
茶碗  紅安南手 手塚石雲作  
主菓子  あやめの君  鶴屋吉信製
干菓子  落雁 鍵善良房製  
     州浜 河藤製

弥生  やよい 令和6年3月  

​軸       桃花立雛図 
香合  菱 高取 亀井未楽作
​棚       桐木地 丸卓
水指  灰釉四方 松林豊斎作
​薄茶器 山中塗 金輪寺 桜川文
茶碗  仁清写 蛤文  
主菓子  雛の袖  鶴屋吉信製
干菓子  蝶  菜花  河藤製

如月  きさらぎ 令和6年2月  

​軸       春来草自生
花入  備前 小西陶古作
棚   松擦り漆 八絋棚
水指  青白磁 花文 西村徳泉作
茶碗  赤  松楽作
釜  広口 
主菓子 寿草 鶴屋吉信製
干菓子 梅 鶯 末富製

睦月  むつき 令和6年1月  

​軸 白梅に群雀図 
花入  青磁耳付き
棚   松擦り漆 四方棚
水指  祥瑞写 西村徳泉作
薄茶器 山中塗 花丸紋
茶碗  朝日焼 左馬茶碗  14代松林豊斎作
蓋置  瀬戸釉 松竹梅 真葛香斎作
青漆爪紅  一閑塗  八角食籠  宗完箱
​主菓子 ほのぼの椿 鶴屋吉信製
干菓子 福寿草 四天王寺  河藤製

睦月  むつき 令和6年1月  

​軸 白梅に群雀図 
花入  青磁耳付き
棚   松擦り漆 四方棚
水指  祥瑞写 西村徳泉作
薄茶器 山中塗 花丸紋
茶碗  朝日焼 左馬茶碗  14代松林豊斎作
蓋置  瀬戸釉 松竹梅 真葛香斎作
青漆爪紅  一閑塗  八角食籠  宗完箱
​主菓子 ほのぼの椿 鶴屋吉信製
干菓子 福寿草 四天王寺  河藤製

睦月  むつき 令和6年1月  

​軸 白梅に群雀図 
花入  青磁耳付き
棚   松擦り漆 四方棚
水指  祥瑞写 西村徳泉作
薄茶器 山中塗 花丸紋
茶碗  朝日焼 左馬茶碗  14代松林豊斎作
蓋置  瀬戸釉 松竹梅 真葛香斎作
青漆爪紅  一閑塗  八角食籠  宗完箱
​主菓子 ほのぼの椿 鶴屋吉信製
干菓子 福寿草 四天王寺  河藤製

師走  しわす  2023年12月  

23.12月_edited.jpg
​軸 先今年無事 目出度千秋楽  寛海宗弘
棚  木屋町
水指 黄瀬戸  
薄茶器 根来雪吹
茶碗  黒仁清亀甲文茶碗 手塚桐鳳作
花入 備前耳付
花  蝋梅 白玉椿 
仕舞い稽古のお善哉
今年も作りました。
​お粗末さまでした、、、。

霜月  しもつき  2023年11月  

​軸 松風有清音  堀内宗完
飾壺 亀井八仙 
​水指 信楽焼 
茶器 楓柳蒔絵中棗 
​茶碗 桂釜 檜垣青子
主菓子 亥子餅 鶴屋吉信製
干菓子 吹き寄せ 河藤製
炉開きの祝い雑煮
花入 青磁耳付き
​花  桜 白菊

神無月  かんなづき  2023年10月  

​軸 清風萬里秋  藤井聖堂和尚
​花入 即中斎好み 有馬瓢籠
​唐銅道安風炉 撫方釜 
茶入 織部耳付き 加藤光右衛門
茶碗 金海手茶碗
主菓子 桔童心 鶴屋吉信製
主菓子 稲穂  雀 四天王寺  河藤製
IMG_0591_edited.jpg

長月  ながつき  2023年9月  

​軸 白珪尚可磨  藤井聖堂和尚
​棚 竹台子
薄茶器 阿古陀 橋爪庵
茶椀  平織部 山口錠鉄作
主菓子 桔梗 鶴屋吉信製
干菓子 菊. 観世水 四天王寺. 河藤製
花入 黄瀬戸 砧 山口錠鉄作
​花  芒 虎の尾 女郎花 秋明菊 紫セイジ
蓋置 茄子 通次阿山作

葉月  はづき  2023年8月  

​軸 瀧 福本積應
棚   而妙斎好 扇面棚
水指  アンティーク植物文 硝子
茶器  本桑 鷺草蒔絵中棗 中山星山作
​茶碗  京焼 灰釉 市川広山作
 
主菓子 「宵花火」 鶴屋吉信製
干菓子  四天王寺 河藤製
花入 虫籠​  
花  槿 糸芒

文月  ふみづき  2023年7月  

​軸 瀧 福本積應
花入 南紀檜籠
​花  槿 矢筈芒
水指  高取焼 平
茶器  即中斎好 誰ケ袖蒔絵平棗 岡本漆専堂
​茶碗  唐津三島 内村慎太郎
 
主菓子 「玉清水」 鶴屋吉信製
干菓子  四天王寺 河藤製

水無月  なづき  2023年6月  

​軸 「曳く人も引かれる人も、、、」 堀内宗完
薄茶器 蒟醤 中次
​茶碗  青磁 筆洗
 
主菓子 「手毬花」 鶴屋吉信製
干菓子  四天王寺 河藤製

皐月 つき   2023年5月  

​軸  「薫風自南来」 足立大道和尚
​水指  黄伊羅保 森田十雨作
茶入  萩
​茶碗  粉引
主菓子 柏餅 鶴屋吉信製
干菓子 四天王寺 河藤製
花入  時代 竹一重切
花   突き抜き忍冬 オダマキ 山吹
 

卯月 うづき   2023年4月  

​軸  山桜の画 
釜   雲龍 高橋敬典作
棚   旅箪笥
​水指  祥瑞 二閑人 
薄茶器 雲錦 山中塗
茶碗  飴釉 佐々木昭楽作
​主菓子  「花筏」鶴屋吉信製 
​干菓子  四天王寺 河藤製 
花入  旅枕 上田直方作
​花   紫蘭 ツキヌケニンドウ

弥生 やよい   2023年3月  

​軸  「利休像」 
​軸   溜塗り二重棚 表完作
水指  九谷焼 花鳥文
薄茶器 菜花蒔絵中棗
茶碗  赤楽 佐々木昭楽作 
主菓子 春の水 鶴屋吉信製
​干菓子 寒紅梅 老松製

如月 きさらぎ   2023年2月  

​軸  「白梅群雀図」 
​棚   溜塗二重棚
水指  朝鮮唐津 田中佐次郎作
薄茶器 山中塗 独楽繋ぎ蒔絵大棗  宗完在判
茶碗  膳所焼 槍梅 
花入 高取焼 亀井味楽作
​花  紅梅 白玉椿
主菓子 赤鬼 お多福 鶴屋吉信製
干菓子 八つ橋 
到来物 不昧公好「若草」彩雲堂製

睦月 むつき  2023年1月  

​軸  「春入千林処々鶯」 久田宗也筆
棚  而妙斎 宗旦宗匠 御好写  八鉱棚
水指 手塚充作 安南写 雲龍絵 
茶器 四君子 花丸紋 中棗
茶碗 仁清写 鱗絵

 
主菓子 「あらたま椿」 鶴屋吉信製
 
干菓子 四天王寺 河藤製
 

師走 しわす  

​軸  「無事是貴人」 二代 池田瓢阿筆
棚  江岑棚
水指 亀井楽山作 高取焼
茶入 細田仁史作 翁写 仕覆 権太夫切
薄茶器 椿蒔絵中棗 山中塗
 
干菓子 鶴屋八幡製
 
終い稽古には手作りのお善哉でご挨拶いたしました。
皆様一年間お疲れ様でした。
来年も皆元気でお稽古できますように。

 

霜月 しもつき  

​軸  「開門多落葉」 藤井戒道筆
干菓子 俵屋吉富製 遠紅葉、栗
 
「茶人の正月」である11月には皆さんでお雑煮をいただきます。

神無月 かんなづき  

​軸  「日々是好日」 堀内宗完筆
水指 時代 火タスキ古備前
薄茶器 ツボツボ平棗 山中塗
​茶碗 朝日焼鹿背茶碗 14代松林豊斎作
主菓子 鶴屋吉信製
干菓子 四天王寺 河藤製
 
道安風炉 掻きあげ灰で炭点前
 

長月 ながつき  

​軸  「清風萬里秋」 雪尾要道筆
棚  竹台子
茶入 旅枕茶入 高取焼
​茶碗 緑釉刷毛目茶碗 坪島土平作
主菓子 桔梗  鶴屋吉信製
干菓子 鶴屋八幡製
 
花 吾亦紅 虎の尾 秋明菊
 

葉月 はづき  

掛物   ​「不識」達磨画讃 立花大亀和尚
​風炉釜  
切合わせ 朝鮮風炉 高橋敬典作
棚    而妙斎好 扇面棚
水指 西洋アンティーク硝子植物文
茶器 夕顔白漆大棗 道場宗廣作
​茶碗 花三島茶碗 楠部彌弌作
花入 一重切竹
​花  鬼灯
 
主菓子 彩夏  鶴屋吉信製
干菓子 河藤製
 
建水 飛青磁
蓋置 女郎花 白井半七作
 

文月 ふみづき

​掛け軸 「瀧」 福本積應筆
​切合わせ 朝鮮風炉 高橋敬典作
水指   十三代 高取八仙作
茶器   本桑鷺蒔絵中棗 中林星山作
​茶碗   祥瑞平茶碗
主菓子 「南国花」 鶴屋吉信製
干菓子 鍵善 河藤
花入れ 備前
​花   桧扇

水無月 みなづき

​掛け軸  曳舟画讃 堀内宗完筆
唐金道安風炉
釜 尻張釜 角谷莎村作
棚 桑小卓
水指 白磁八角水差
蓋置 青楓 手塚祥堂作
主菓子 「彩花」 鶴屋吉信製
干菓子 「都鳥」 岐阜・奈良屋本店製
    「甘夏琥珀」 京都・永楽屋製

皐月 さつき

​掛け軸  「薫風自南来」大徳寺  黄梅院住職 小林太玄師
唐金道安風炉
釜 尻張釜 角谷莎村作
水指 黄伊羅保  耳付水指 森田十雨作
茶碗 鯉のぼり画茶碗
​茶器 独楽塗棗
主菓子 「てっせん」 鶴屋吉信製
干菓子 四天王寺 河藤製

卯月 うづき

​掛け軸  山桜の画
棚   旅箪笥
水指  九谷焼 利作 花鳥文水指
茶器  雲錦蒔絵中棗 山中塗
茶碗  粉引茶碗
釜   名物桜川写 田口釜
    二代 角谷与兵衛 尋牛斎箱書
主菓子   「花水木」 鶴屋吉信製
干菓子   四天王寺 河藤製
   

弥生 やよい

棚   生地 四方棚
茶器  春の野蒔絵中棗
水指  耳付き菱 朝鮮唐津水指 

   
茶碗 早蕨茶碗 四酔窯 光四郎作
​蓋置 黄瀬戸
 
   
主菓子  「菜の花」鶴屋吉信製
干菓子  四天王寺 河藤製
   

如月 きさらぎ

掛け軸 「香三千世界」 足立泰道
棚   溜塗り 丸卓
茶器  こまつなぎ蒔絵中棗
茶碗  万古焼 白梅の画

   
花入  十六世 朝日豊斎作
花   蝋梅 椿

   

初 釜

1月吉日  お天気に恵まれ、暖かな陽射しの中、初釜を開くことができました。

感染対策を徹底して、残念ながらお食事は点心をお持ち帰りいただきましたが、茶事の形式で楽しみながら大切なひとときを共有できたことを心から感謝しています。

​一人ひとりが今年も楽しく学ぶことができますように。

最後には、今年お免状を取得された方への免状授与式も執り行いなした。

一人ひとりつぎのステップへ!

楽しみながら頑張りたいですね。

​皆様本当にお疲れさまでした。

12月

軸    二代 池田瓢阿 「無事是貴人」 
棚   三木町棚
​水指  亀井楽山造 高取焼水指

   
茶器  椿蒔絵中棗
茶碗  布志名焼 大根絵茶碗

   
花入   十六代 松林豊斎造 
花   蝋梅 寒菊

   
菓子  「吉祥椿」鶴屋吉信製 

11月

軸    堀内宗完 画讃 「松風在清音」 
飾り壷 高取八仙造

   
花入  備前焼 小西陶古造 
花   照葉(桜)寒菊

   
水指  唐津三島水指 中里重利造 萬象蓋
茶器  平石晃祥作 楓蒔絵棗
​茶碗  清閑寺窯 杉田祥平造 四君子茶碗
掛け軸 表千家十三代 即中斎宗匠
      「一華五葉開」
花入れ 朝日焼 当代 松林豊斎 作
​花   蝋梅
主菓子 「姫椿」 鶴屋吉信製
干菓子 吹寄せ 四天王寺 河藤製

10月

軸 須磨対水
「くるる秋 嵯峨のの あきは さびてあり」 
   
棚  大板 輪島塗
水指 朝鮮唐津 四方耳付水指 森岡嘉祥作
茶入 膳所焼 旅枕茶入 亀井味楽作 
茶碗 倣鼠志野檜垣茶碗 銘 閑座 中村東洸作

 
菓子 「秋色」 鶴屋吉信製
菓子 「ハロウィン」 鶴屋吉信製

9月

軸 「清風萬里秋」 雪尾要道
棚  竹台子
水指 膳所焼 糸瓜耳付細水指
茶器 即中斎好写 溜秋草内虫蒔絵吹雪 前田清峰作
茶碗 信楽焼 上田直方作 「閑座」堀内宗完書付

 
花入 十六代 松林豊斎作
花  秋桜
菓子 「栗まろ」 鶴屋吉信製
干菓子 御菓子司 河藤製

8月

軸 「白珪尚可磨」 藤井誡堂
長板 輪島塗 若島丈史
水指 幸作 硝子平水指
茶器 即中斎好 誰が袖平棗 岡本漆専堂作
   堀内宗完書付
​茶碗 久世久宝造 色絵秋草平茶碗
菓子 「撫子」 鶴屋吉信製
菓子 「秋うるわし」 鶴屋吉信製

7月

軸 「瀧」 福本積應筆
花入 竹一重切
​花  木槿(宗旦)  紫セージ 矢筈芒
水指 十三代 高取八仙造 高取平水指
茶器 山中塗 夕顔白漆大棗 道場宗廣造
​茶碗 鉄絵花文茶碗 京焼 清水正次造
菓子 「宵花火」 鶴屋吉信製
菓子 「播桃」 鶴屋八幡製

6月

軸 「竹  葉々起清風」 立花大亀和尚筆
花入 竹籠花入
花  紫セージ 紫陽花 矢筈芒 
啐琢斎好 溜塗丸卓
水指 西村徳泉 青白磁 花文末広水指
茶器 輪島塗 青貝独楽つなぎ蒔絵大棗  喜三誠志 宗完書付
​茶碗 祥瑞平茶碗 
蓋置 仁清写 金彩色絵七宝青楓 平安桐鳳
紫陽花きんとん.jpg
菓子 「紫陽花きんとん」 鶴屋八幡製
西王母.jpg

5月

菓子 「西王母」 鶴屋吉信製
掛け軸 小西小十 「柿の花」
花入れ 唐金鶴首
​花    紫蘭 河原撫子
茶器 渓哉作 高野山奥の院古材 
    木地棗 尋牛斎箱
​茶碗 橋本紫雲作 仁清写花菖蒲文 
水指 杉本貞光 信楽水指
建水 十五代 朝日豊斎作 茶摘かご形建水​
花入れ 白磁花入
​花    一重の芍薬
菓子 鶴屋八幡製 「青梅」

4月

茶器 中村恭蔵作 
    輪島塗 菜ノ花蒔絵大棗
茶碗 亀井味楽作 高取焼
​水指 九谷焼 花鳥文水指
花入 竹一重切
花  蔓紫 カラスノエンドウ 河原撫子 
花入 小西陶古作 備前
花  蔓薔薇 都忘 
叶匠壽庵 「あも歌留多」
​鍵善良房 くるみボーロ

3月

掛軸 東大寺管長 清水公照
     「英桃」(ユスラウメ)
花入 備前 陶楽作
​花  菜の花 桃
茶器 細川司光作 貝雛蒔絵大棗
茶碗 杉田祥平
    仁清写「花」茶碗
​水指 曲げ水指
鶴屋八幡 「桜きんとん」

2月

茶器 景斎
     輪島塗 氷梅蒔絵大棗
茶碗 真葛香斎
    如星茶碗
​水指 森田十雨 黄伊羅保 耳付水指
2月床の間.jpg
掛軸 粉川洛木
     群雀
花   紅白梅
花入 備前 細首
2月厳寒の花.jpg
玄関の花
​緑釉平茶碗に季節の花
菓子ー菜の花.jpg
菓子 「菜の花」 鶴屋八幡製

1月

軸  表千家十三代家元 即中斎宗匠
    「一華開五葉」

花入  十六代  松林豊斎造 朝日焼粉引花入
花   蝋梅
四季花扇文 京焼茶碗
​独楽 中棗
安南写 雲龍水指 手塚充 作
菓子 「福ハ内」   鶴屋吉信製
bottom of page